こんにちは!よしです。
2021年は私と夫にとって3人目の子である長男たいを無事に出産できたうれしい年でした。そんな2021年に我が家が買ってよかったもの3選を独断と偏見で選びます!
ぶっちぎりの第1位 ドラム式洗濯機
2021年に買ってよかった第1位はぶっちぎり!「ドラム式洗濯機」です!!

Twitterでも情報収集した上で、私が独身一人暮らしの時から12年使っていた全自動洗濯機を買い換えました。
買い替えを検討した理由は
- 10年使用しており、そろそろ買い替えたかった
- 保育園児の子どもが2人の時点で毎日の洗濯物が大量 3人目の出産前に大容量にしたかった
ことですね。
我が家の長女かーと次女めーが通う保育園では、
お昼寝でパジャマにお着替え
お昼寝後に洋服にお着換え
と、朝着ていく洋服を含めると1日に最低で上下3着(朝着ていく洋服・パジャマ・夕方切る洋服)を消費します。さらに田舎の保育園のため、農場や泥んこ園庭などがありさらに洗濯物が増えることも日常茶飯事です。農場があって秋にはお芋ほりとかしてきてくれるのは本当にうれしいし助かるけど親の心配事は洗濯ですよね~。
子どもが2人のときまでは、土日は洗濯機を3回稼働し干して、冬場は部屋干しでエアコンフル稼働プラス扇風機で乾燥させていましたがもう無理!となりました。
ここで、大容量の全自動洗濯機とドラム式洗濯機を比較したのですが
- 購入時期が8月と、各社が新モデルを出す時期で旧型が安い時期だった
- 就寝前にチャイルドロックをかけて洗濯すれば、朝まで洗濯機が開くことはない
- 3人目出産も控え、とにかく家事時間を削減したかった
これらの理由からドラム式洗濯機購入を決めました!
旧型の展示品(傷あり)で安く購入できたのもよかったですが、子どもたちのことを考えると事故にならないように洗濯機を使えそうと想像できたことがよかったです。
いつだったか、ドラム式洗濯機の内部に子どもが入ってしまうという痛ましい事故があったので気になっていたのですが
就寝前に洗濯機を絶対に回すこと。
その際はチャイルドロックをかけること。
これさえ守れれば事故になる可能性は低いと考えています。昼間は親が起きていて子どもたちだけにしないですし、チャイルドロックをかけることで夜寝ている時間に洗濯機を開くことはできません。
実際、購入して半年が経過しましたが洗濯物は多く、就寝前に洗濯を回す習慣があったので上記の対策で子どもたちがいたずらしたことはありません。
ドラム式洗濯機を購入したことで、「洗濯物を干す」「洗濯物を干す場所を考える」家事一切から解放されました。
朝の時間も有効に使えますし、天気が悪くても関係ないですし、タオル類はふわふわに仕上がりますし、子どもたちが嘔吐しても洗濯物が乾かない心配が不要です。
購入の際には、洗濯機の年間の価格変動もチェックしました。調べると株価のチャートのような、洗濯機の価格チャートが出てきます。これによってある程度安い時期がわかると思います。
第2位 Amazon Fireタブレット

第2位は「Amazonのfireタブレット」です!
我が家はずっとAmazonプライム会員です。2019年にプライム会員の値上げもありましたが(現在の年会費4900円)
極端な話、年会費が10000円になってもプライム会員は継続すると考えているほどAmazonにお世話になっています。
長女かーと次女めーはAmazonプライムビデオが大好きです。キッズ向け番組が豊富なんですよね・・・
長女かーはおさるのジョージが大好きで全シーズン見ていますし、
次女めーはしまじろうの映画が大好きです。
大人は夜にバラエティや映画やドラマを視聴しているので、家族全員にとってなくてはならない存在になっています。
そんなAmazonが販売しているタブレットが「Fire」!
Amazonが販売しているので、Amazon専用機といってもよい性能です。できることは限られますが子どもたちと1時間程度移動するときには親のスマホでテザリングしAmazonプライムビデオを見たり、ダウンロード可能の番組をダウンロードしておきオフラインで見たり。またPanasonicのメディアアクセスというアプリをインストールしてあり自宅のレコーダーで録画した番組を持ち出すことも可能です。
語りだしてしまうと長くなるので、別記事にまとめておきたいな・・・。
実は1台はすでに所持していたのですが、次女めーが大きくなり長女かーとチャンネル争いが起こることもしばしば・・・。2021年に追加でもう1台購入しました。
第3位 ワイヤレスマウス

PCをよく使用しているので、マウスは必須。
ずっと有線のマウスを使用していたのですが、子どもたちがおもちゃにして遊んだせいなのか、クリックしても反応しなくなってしまいました。
買い替えを検討する中で、一度ワイヤレスマウスにしてみようかな・・・と考え購入したのですが、持ち運びが楽!有線だと子どもたちが引っ張ってしまってダメになってしまうのですが、ワイヤレスなのでその心配が無用!
購入したマウスがきれいに光るのも地味にうれしいポイント笑
マウスを使うのが楽しみになります。
問題は充電が必要なことですね。家の中だけで使用しているので現時点ではそこまでデメリットには感じていませんが、ガシガシ使いたい方にはちょっときついかもしれません。
まとめ
以上、2021年に購入してよかったもの3選でした!
特にドラム式洗濯機の乾燥機能は神々しいです。
2022年も気になるものは試してよりよい生活ができるといいなと思っています!