年長さんのこどもちゃれんじのオプション教材の1つのプログラミングプラス
11月の教材が届いて1週間・さっそくプログラミングプラスの学習を終えることができました!
- こどもちゃれんじプログラミングプラス11月はどんな学習内容?
- どんなところにプログラミングを感じるの?
- 楽しみながら学習できるの?
この記事では、プログラミングプラス11月号の学習の様子を交えつつ疑問にお答えしていきます!
10月号の記事はこちら。

プログラミング学習に迷っている人にぜひ読んでいただきたいです♪
こどもちゃれんじプログラミングプラス11月はどんな学習内容?

11月号もじょうけんぶんき!表紙の絵がプリンとニワトリで可愛い♡
10月号に続き条件分岐を学習しています!
プログラミングといえば条件分岐なんだなぁ・・・といまさら実感(笑)
エクセルを使っていてもif文は必須だし、こうやってプログラミングの考えを覚えていくんだなぁ~とこどもちゃれんじの進め方に納得してしまう親です(笑)
実際の学習内容について、次から説明していきます~♪
どんなところにプログラミングを感じるの?


ここから!!!!!!ルーレットをまわした結果によって進む方向が変わる迷路に挑戦!
10月号の実際の教材の一部。
普通の迷路に慣れている長女ですがルーレットの指示通りに進めるのは少し難しかったみたい。

どのみちいってもゴールにつけそう???
普通の迷路は間違った道を選択するとゴールにたどり着けないので、ルーレットの指示通りに進めるのに戸惑っていました。



そりゃそうだよね><
と言いつつ、教えながら迷路を進めることができましたよ!
ルーレットを回して、出た色と形でカメレオンをドレスアップ!!!
カメレオンをルーレット通りにドレスアップ(笑)しよう!!という学習内容。



かめれおんてなに???
長女、カメレオンを知りませんでした(笑)
図鑑を見ていてもカメレオンて出てこなかったし・・・ついでに親子でカメレオンについても調べたり色や形を塗ったり♪
プログラミング要素のあるお絵描き楽しかったです(*^▽^*)
楽しみながら学習できるの?


ルーレットで出た条件の通りに道をすすもう!!!
こちらも11月号の教材の一部。
ルーレットで出た条件の通りに道を進んでいきます♪



迷路じゃないから正解がない><
普段も遊んでいる迷路と違い、どの道を選んでもゴールに行けるようになっているのが特徴!
正解がないので、悩んでいる様子も見られましたが最終的にゴールにたどり着けて長女が嬉しそうな様子が見られました(^^♪
まとめ~こどもちゃれんじプログラミングプラス11月号を終えて
11月号の年長さんのこどもちゃれんじ・プログラミングプラスの学習状況をレビューしました!
- 11月号では条件分岐を学習!
- ルーレットの指示のとおりにお絵描き&道順を考える!
- 正解がない問題で迷うことも・・・
こどもちゃれんじのプログラミングプラスを毎月レビューしていると、だんだんとステップアップしている感じがよくわかります(笑)
プログラミングの考え方に少しでも慣れておくといいな~!



小学生の習い事としてもプログラミングは人気みたい(^^♪
12月号はクリスマスかな?今から期待です(笑)
読んでいただきありがとうございます♪