自分への引き締めの意味もこめて家計簿をまとめることにしたいと思っています。我が家は徹底的な節約はしていませんが、無駄なものには1円でも払いたくない!が合言葉です。
今後の記事では、税金の支払い・年払いの会費・保険代等の毎月発生しない項目は除いた額にしていきたいのでこの記事にてそれらの支出をまとめておこうと考えています。
年会費
年会費として支払っているのは
- Amazon Prime年会費 4800円
- JGC(JAL GLOBAL CLUB)クレジットカードの年会費 14850円
- NHK年間受信料 24185円
AmazonPrimeは生活に溶け込んでいるのでやめることができません。
旅行好きでJAL GLOBAL CLUBの会員になっており、夫婦ともクレジットカードを保持しています。年会費は高めですが会員特典である前方座席サービスや空港ラウンジなど・・・必要経費だと考えています。
NHK受信料は、Eテレにお世話になりっぱなしなので気持ちよく支払っています。朝の時間帯のEテレは時計代わりにもなっているので手放せません笑。
固定費
- 家賃・駐車場2台込み 75000円/月
- 学資保険と死亡保険 28800円/月
大きい固定費はやはり家賃ですよね。
田舎なので駐車場は2台分のスペース込みの値段です。我が家は1台しか車を所持していませんが、2台分の契約が必須です。田舎あるある。
部屋の広さは3LDK。結婚当初から同じ賃貸に住んでいます。結婚したころは広いほうがいいと考えたことと子どもができても引っ越ししたくないし・・・と3LDKを選びましたが度重なる断捨離の影響で2部屋はほぼ使っていませんでした。しかし、夫婦ともテレワークをするようになったことからそのうち1部屋は仕事部屋として机などをそろえました。モニタは夫婦で1台ずつ所持しており、仕事部屋専用のルータも完備しておりモンハンなどのゲームもしっかりできています(ヲイ)
保険については、2022年時点における我が家の保険事情をこちらの記事にまとめてあります。
教育費
- 長女かーの保育園 6000円/月
- 長女かーの習い事 12000円/月
- 長女かーの通信教育 4000円/月
- 次女めーの保育園 25000円/月
- 次女めーの通信教育 2500円/月
バカにできないのが子どもたちの教育費ですね。
保育園については、長女かーは3歳~5歳の保育料無償化および次女めーは2人目半額の対象なので助かっています。
長男たいも今後保育園に入園予定ですが、我が家の居住する自治体では3人目の保育料はもれなく無料です。
長女かーは、スイミングとダンスを週1回ずつ通っています。スイミングに関しては、親としてクロールでもなんでもよいので泳げるようになってほしいと思い、かーも嫌がらなかったので通い始めました。ダンスはお友達が習っているから行ってみたい!とのことで始めました。
さらに某通信教育にて英語を含めて読み書きを頑張っています。
スイミング以外は本人がやりたい!と言った習い事のみですが案外お金はかかってますね。本人は楽しそうですし、子どもの成長を見られるのが嬉しくて親も楽しみながら通っています。
次女めーも長女かーを見て、通信教育だけははじめました。本人がやりたいと言っているので見守っています。
変動費
光熱費や食費および雑費などを今後家計簿の記事でまとめていく予定です。
光熱費は我慢しないレベルに使っています。
食費の節約はあまり考えていません。子どもたちが好きな季節の果物にお菓子や食玩・・・。週に1度なら何のためらいもなく買っています。
雑費については無駄なものは買いませんが子どもたちは100円均一のおもちゃ大好きですし粘土やシールなどは欲しがれば都度買っています。
外食は月に2回程度です。しかし保育園のお休みなどが重なると親もストレスがたまるのでお昼ご飯は毎日パン屋さんなどで外食することになって出費がかさみます。株主優待などはフル活用です。
その辺のことも今後まとめていければいいなと考えています。
よろしくお願いします。