
QUOカード優待もちらほらと集めている我が家です。
QUOカードってママにも使い勝手いいよ!と思って上の記事を書いています、が!
コロナ禍ながら国内旅行に行くことも増えてきて気づいたこと。
QUOカードって国内旅行に最強!!!!
QUOカード優待も最高!!!
ということ。
旅行に行って感じるQUOカード優待のありがたさをお伝えしていきます!
ちなみに、2022年夏に我が家が持っていたQUOカード優待はJPXの優待が多め(笑)
他にもエイトレッドなどのQUOカード優待を合わせて10,000円分くらいのQUOカードを沖縄に持っていきました!

日本はどこでもコンビニエンスストアがある=QUOカードが使える!

日本国内で子どもを連れて旅行に行くところには、たいていコンビニがありますね^^
子どもを連れて山登りにはいかないはず(笑)。

ペルーのマチュピチュに行くくらい、山も好きだけど
さすがに小さい子どもを連れて行きたくはないです><
たっぷり自然を満喫!な観光地にコンビニはないと思いますが、小さな子どもを連れて旅行に出たい!というママパパの行先にはコンビニがあることが多いですよね。
旅行中の水分補給に!
人間なので水分補給は必須(^^♪
でも、水分は持っていくには重い・・・コンビニは便利です!
旅行中でも水分をとらないと動くこともできませんよね><
子連れだと旅行に行くにも何かと荷物が多くなりがち。
その日飲む分のお水やお茶は、近くのスーパーで安かったペットボトルを持っていきますが旅行日程分を持っていくのは重くて厳しい・・・><
旅先で定価で水分を買う人も多いですよね。
そんなとき、QUOカードがあればコンビニで水分を買う足しにできます!!!
小さい子に・・・旅行中でも食べ慣れたお菓子を買うのに!



紅イモアイスよりチョコアイスが食べたーい!!!
長女かーと次女めーは、旅先で知らないお菓子にはあまり手を付けません(;’∀’)
知らないお菓子を食べるよりは普段から食べ慣れたお菓子のほうが好きですね。
コンビニなら、普段から食べ慣れたお菓子が手に入りやすいです^^
長女も次女も食べ慣れたお菓子が好きなので、結局コンビニに寄ってそれぞれが好きなお菓子を買ったほうが平和ですね・・・。
ドライブや観光地で飽きてきたときにサッとコンビニに寄ればいつものお菓子があるのはありがたいです。
QUOカードはここでも活躍しますね^^
大人の休憩にコンビニコーヒーも!


大人が一息つきたいときにも!
コンビニのコーヒーは安くて美味しいので我が家は大好きです(^^♪


夏はAmazonでアイスコーヒーを買って常備しているくらいコーヒーが好きです^^
旅行先で水を飲むことが多いのですが



冷たいアイスコーヒー飲みたい!
旅先ですぐにカフェが見つかるわけもなく。
すぐにコンビニで美味しいアイスコーヒーを飲めるのは嬉しいです。
もちろん支払いはQUOカードで!!(笑)
QUOカード優待は旅先で便利です!!!
特に小さい子どもを連れて旅行や帰省をするときにQUOカードは大活躍すると感じた2022年夏の旅行となりました(笑)。


普段から節約するママやパパにQUOカード優待はいらないのでは?そんなことないよ!
と感じていることを上の記事で書いたのですが旅行など少し遠くに出かけたときに普段からそばにあるコンビニは想像以上に重宝しますね^^
もちろん、家族全員が旅先ではじめての食事やお菓子を楽しめるなら不要かもしれません。
我が家では、小さい子どもたちが普段から食べ慣れている食事やお菓子が好きなのでQUOカードのお役立ちっぷりは☆5レベル以上でした!!!