お仕事の依頼・お問い合わせはこちら

エアコンのクリーニングこそプロに任せよう!

全国のママさんパパさん、毎日おつかれさまです。よしです。我が家では子どもたちと過ごす時間の確保のために、面倒すぎる掃除は思い切ってプロにお任せしています。くらしのマーケットでは現在エアコンのクリーニングがお安くなっています。本格的に夏が来る前にエアコンの内部クリーニングをしてしまいましょう。我が家では年1でエアコンクリーニングを依頼しています。子どもたちも過ごすお部屋のエアコンを綺麗にして夏を迎えると部屋の空気がすがすがしくなりますよ(^^)/

目次

エアコンのクリーニング、自分でやる?

エアコンのクリーニングは皆さんどうしていますか?我が家ではたまにフィルタを外して掃除機をかけている程度です。それだけでも節電につながりますし、少し部屋の空気が違ってはきますよね。しかしエアコンって・・・

  • 高い場所に設置するから、脚立か椅子に乗らないと手も届かない
  • フィルタを外すだけでもほこりがまって大変
  • フィルタの奥の掃除なんてさらに至難の業

という状況。我が家はフィルタ掃除でさえ、危ないからとパパがやってくれますが掃除するのは休日。子どもたちのいる部屋でほこりがまうことを考えると、、ため息をつきたくなります。

エアコンクリーニングをプロに任せてみた

次女めーの出産後に初めてエアコン掃除をプロにお任せしました。

STEP
家にエアコンクリーニングのプロが時間通りに来訪

予約した時間ぴったりに、エアコンクリーニングのプロが家に来てくれます。時間指定できるのは助かりますよね。

STEP
家のエアコンチェック

エアコンの種類によっては料金が変わることもあるそうで、作業前にチェックしてくれます。

STEP
エアコン周りをしっかり養生

ここからがプロの仕事!しっかりとエアコン周りを養生して、汚水が部屋にたれないようにしてくれます。この時点でプロに頼んでよかったと思い始めます笑。

STEP
作業開始

養生したら作業開始!見ているだけですが、さすがエアコンクリーニングのプロ。テキパキとエアコンを解体して掃除してくれます。これは家庭の素人には簡単にはできません。。

STEP
バケツの中の水の汚さに衝撃を受ける

途中で興味本位でバケツの汚水を見ると真っ黒!!!小さい子どももいる中、こんな汚いエアコンを使っていたのか・・・と衝撃を受けます。1年置きにエアコンクリーニングを頼んでいるので、プロの方には「まだ綺麗なほうですよ~」と毎回慰め?の言葉をいただいてます。

STEP
1時間程度で作業完了!

クリーニングを終えて、エアコンを稼働させると明らかに空気が違う・・・!!!(^^♪養生部分を外して作業完了です。

惚れ惚れする作業であっという間にエアコンクリーニングが完了です。エアコン周りの養生作業の時点で、

よし

あ、これは自分ではできないな・・・

と頼んでよかった!となるのですが、作業が進むにつれ本当に頼んでよかった(^^♪と感じます。作業終了後のエアコンからの空気はすがすがしくて!思わず吸い込みに行きたくなってしまう笑。

子どものアレルギー

次女めーは、スギ花粉の時期である3月にくしゃみがひどく耳鼻咽喉科にて簡易血液検査をしてもらいました。結果はスギ花粉とヨモギ、ダニが陽性でした。スギ花粉については、対処療法でアレルギー薬を飲みましたがダニアレルギーもあり少しでも空気が澱むとどうしてもくしゃみが出てしまいます。エアコンクリーニングは年1回ですが、それでも次女めーの反応が異なるのでやってよかったと思えますね。

今なら早割も実施されているようです。我が家も予約しましたよ。

エアコンクリーニングで一緒にすっきりしましょう。では!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次