スマホデビューしました!
2022年で年長さんの長女かー。スマホデビューしました。
といっても
- 親のお古のスマホ
- 家でWi-Fi接続のみ
- アプリストアは制限中
- SIMの契約はなし
家の中で楽しめるスマホを渡しただけでSNSなどはできません。
時間の概念ができてきた
時計が読めるようになってきました!
スマホを渡してみた1番の理由がこれ。
時計が少し読めるようになり時間の概念が理解できるようになってきたこと。
朝は朝ごはんの時間ってママが言うまでスマホを使ってもいいよ。
夜は20:30までスマホを使ってもいいよ。
このように、スマホを使うときは必ず時間を決めるようにしています。
まだ年長さんですが事前に決めた時間になると、
時間になった!はい、ママ。
しっかりとスマホを親に返し、充電ケーブルにつなぐところまで行動するようになりました。
使ってよいアプリを決める
使っても良いアプリを決めてホーム画面にはそれらのアプリのみを配置しています。
しまじろうクラブアプリ
まずはこれ!
こどもちゃれんじを受講すると、誰でも使うことができる「しまじろうクラブアプリ」です。
暴力的な表現などは一切ないですし、子どもたちに対して教えたい交通ルールや人とのかかわりあいなど成長にプラスになるコンテンツがそろっています。
デメリットはこれ。
外出先でしまじろうクラブアプリを使うとデータ通信料が多く、契約するスマホ料金では低速通信に切り替わってしまうことがあります。。
我が家では、しまじろうクラブアプリは家のWi-Fiにつなげられるときのみとルールを決めています。
Wi-Fiのことなどまだわからないとは思いますが、長女かーと次女めーはなんとなくアプリは家だけ!と理解しつつあるかな~。
言い聞かせ続けることで、いつか理解してくれると信じて声掛けしています!
YouTube
年長さんになると、お友達がYouTubeを見ているところに一緒にいたりするので制限するのは無理な状況に。。
だからといって、お友達のスマホを一緒に見るのはいいけどお友達のスマホをとってしまったり問題行動を起こすのは嫌なのでしっかり親がそばで見守れるときのみの条件でYouTubeを見てもよいことに決めました。
制限しすぎて後々でどっかーん!!と爆発するよりはいいかな、と考えています。
大人でも楽しいYouTubeなので、子どもに制御できるわけがないですよね(笑)。
ただ、まだ大人が時間を言えばしっかりとやめることができますね。
時間がきたから、その動画を見終わったらやめようね。
私自身、声掛けはこのように時間ではなく動画で区切っています。
動画を途中で終わりにすると気になってしまいますが・・・この声掛けで今のところ、スマホをやめることができますね。
SIMの契約はなし
SIMの契約はまだ先の予定です
年長さんになると、LINEなどのアプリをなんとなく理解するようになっているのを感じます。
とはいえ、お友達と連絡する!とはまだ言ってこないですしSIMカードの契約はもう少しあとの予定。
外でスマホを使うのは小学生以降かなと考えています。
- 小学生になると、親を離れて行動することがある
- 習い事にバスを利用する予定
小学生になって親を離れる機会が増えると思うので、年長さんの今からスマホの使い方を覚えていってほしい、というのがありますね。
小学生になったらSIM契約するかは悩んでいますが、習い事でバスを利用する予定があるので入学後にSIM契約して外でもスマホを使えるようにするかな?と予定しています。
外で親がいないときにスマホばかりいじらないように年長さんからルールを決めていけたらいいなと考えていますね。
まとめ
年長さんからスマホを家の中に限定して使うようになって2か月。
今のところ、時間を守ることと親のそばで使うことは徹底できています。
この先ゆっくりとルールを決めていければと考えています。