お金– category –
-
3048ビックカメラ 株主優待
株式会社ビックカメラの株主優待をご紹介します。 結論を言うと、ビックカメラの株主優待は お子さんがいて近くにコジマの店舗がある こんなママさんパパさんにおすすめです。詳しく見ていきましょう! 【株主優待の内容】 画像は公式HPより 毎年2月末およ... -
3人子持ちママの無理しない節約術
こんにちは。 金銭的な不安から、節約を気にするママパパは多いですよね。私ももちろん節約を気にしていますしお得情報やセールが好きです(笑)。 3人子持ちママとして、無理せずに節約できる方法をまとめました。 【節約は無理しないのが基本】 無理する節... -
6630ヤーマン株式会社 株主優待
ヤーマン株式会社(以下ヤーマン)の株主優待は、ママさんにおすすめしたい株主優待の1つです。 品質の良い化粧品が手に入るチャンス!! 【ヤーマンの株主優待の内容】 毎年4月末の権利付最終日に100株以上を保有していると、保有株数に応じてヤーマンオ... -
3人子持ち家庭の家計簿2022年5月
こんにちは! 1か月に1度の家計簿の振り返りです。 2022年4月の家計簿はこちら。 毎月の家計簿のほかに、上記の記事で年払いの経費などをまとめています。 【家族構成】 パパ・ママ・5歳長女かー・2歳次女めー・0歳長男たいの5人家族です。 0歳の長男たい... -
JALグローバルクラブ(JGC)に配偶者も入会したほうが良い理由
JALグローバルクラブ(JGC)に夫婦のどちらかが入会決定したら、ぜひ配偶者も入会してしまいましょう! 【JGCは配偶者も入会できる】 JGCは、JALの規定のFLY ONポイントをためるor規定のFLY ONポイントと搭乗回数をクリアし「サファイア」に到達すると同時... -
株式会社西松屋チェーン 株主優待
株式会社西松屋チェーン(以下、西松屋)の株主優待をご紹介します。 子どものいる家庭であれば1度は利用するであろう西松屋(※私調べ。)私も西松屋にはどっぷりとお世話になっています。長男たいはまだ0歳。これからもお世話になるでしょう。 【株主優... -
配当金で家賃をまかないたい
今回は我が家の夢の話。 「配当金で家賃をまかないたい」です。 【まだ賃貸で過ごしていく予定です】 賃貸か持ち家かの議論は多いですよね(笑)。 賃貸と持ち家はどちらが金銭的にお得なのかは、私にはわかりません。どの都市に住むか、新築か中古か、駅や... -
お金の健康診断レビュー☆
お金の健康診断のサービスを紹介します! 私自身、お金に対しての不安はいつでもチラリとあります。その不安って、人生におけるお金の全体像がよくわからないのが1つの原因ではないかと思います。 【お金の健康診断とは?】 株式会社400Fが運営する、「お... -
3387クリエイト・レストランツ・ホールディングス株式会社 株主優待~優待利回りは最強です!
クリエイト・レストランツ・ホールディングス株式会社(以下クリレス)の株主優待記事です。 子どもたちがデザート王国のクレープが大好きになったことで興味を持ったクリレス。今ではどっぷり株主優待にお世話になっています。子どもたちが好きなうちは株... -
子どもの銀行口座は楽天銀行が便利
こんにちは、よしです。 突然ですが、子どもが生まれたら子ども名義の銀行口座を開設しようと考えますよね?私も長女かーが生まれたときに銀行口座を開設しようと思い、印鑑を買ってゆうちょ銀行へ行きました。 しかし、結局次女めーが生まれたときに楽天...